賢い塾の選び方

6−049.明聖アカデミー、自己破産


 東京の「明聖アカデミー」、教室閉鎖し自己破産手続き
 (アサヒコム・2007年8月11日)

大学受験予備校の明聖アカデミー(東京都文京区、中野俊一代表取締役)が全国7カ所の教室を突然、閉鎖し、自己破産の手続きを進めていることが11日、わかった。代理人の弁護士によると、負債総額は約13億円。生徒数は明らかにしていないが、授業料の返還はできない見通しという。生徒や保護者には順次、郵送で知らせる。

代理人によると、10日夜に取締役会を開き、自己破産手続きに入ることを決めた。業績不振や借入金の利息の返済などで資金繰りが悪化していたとされる。教室は東京、京都、名古屋、岐阜、津、三重・四日市、浜松の7カ所。全教室を一斉に閉鎖し、自己破産を知らせる張り紙を掲示したという。

信用調査会社によると、1990年に設立され、資本金3000万円。2005年12月期の売上高は約18億円。

11日朝、東京都文京区湯島1丁目のビルにあるお茶の水校入り口ドアには、自己破産を知らせる同日付の紙が張ってあった。中に人はいない様子で、電気は消えており事務所の電話が鳴りっぱなしだった。

午前11時ごろに来た高校3年生の2人の生徒(17)は「何の連絡もなくてびっくりした」、「最初は予備校側が安いと言っていて、入ってみると他より高い。7月にやめようとしたが、予備校側が全力でがんばろうと言うので続けていたのに」と茫然とした様子だった。2人とも1年分の授業料をまとめて払っており、1人は昨年10月に150万円、別の1人は3月に130万円を払って入校したという。

 明聖の受講生、受け入れ発表−−お茶の水ゼミナール
 (アサヒコム・2007年9月1日)

ベネッセコーポレーション系の大学受験予備校お茶の水ゼミナール(東京都千代田区)は31日、自己破産を申請した明聖アカデミー(東京都文京区)の受講生を受け入れると発表した。明聖に受講料を納めた記録などを示せば、入学金や受講料を免除するとしている。1日午後4時から、東京・水道橋の東京本校(0120・404・424)で、明聖受講生向けの説明会を開く。

同ゼミナールは、明聖と本校同士が近く、現役高校生向けの講義が共通することから救済を決めたという。明聖は東京以外にも東海、近畿地方に6教室を持っていたが、京都、浜松の両教室の受講生については地元予備校が救済を決めている。

 考察

またしても、授業料前払い制の予備校の倒産である。この手の倒産は、春の終わりから夏の時期に集中している。なぜなら、春の終わりの時点で、その予備校が次の春まで持ちこたえられるかどうか、経営側には判明しているからだ。

授業料前払い制の場合、春になると生徒がお金を払ってくれるので、予備校の金庫か銀行口座にお金が積まれる。しかし春の終わりになって、そろそろ新規の生徒の入校がなくなってくると、その年度の入金はその時点でほぼ完了、あとは次の春まで支払ばかりが続く。支払はどのくらいの金額になるか、これまでの経験であらかた分かっている。集めたお金が足りないと、資金がショートする。これまで蓄えた資金があればそれを使ってしのげるが、赤字が続くとその資金も底をつく。やがて倒産となる。

授業料前払い制であったとしても、良心的な経営者ならば、前払い授業料を集める前に塾や予備校を精算する。たとえば両国予備校や大阪予備校は、「この年度で終わりとする」と生徒や保護者に通告し、その年度の終わりまできちんと授業を実施して、暖簾を下ろした。受験学年でない生徒や浪人して再挑戦する生徒には、次の年度に通う予備校を紹介している。しかしこのような、「立つ鳥跡を濁さず」型の精算が行われることは、極めて稀だ。

良心的でない経営者は、前払い授業料をしっかり集めた後で、突然教室を閉鎖し、行方をくらます。集めたお金がどこにあるのかは、闇の中だ。授業料前払い制の塾や予備校の倒産は、そのほとんどがこのパターンである。

消費者保護のため、塾や予備校、英会話スクールなどの民間教育ビジネスにおいては、授業料前払い制を一切禁止すべきであると思う。

なお、この明聖アカデミーの倒産に対して、東京ではお茶の水ゼミナールが、そして京都と浜松の地元予備校が救済を決めた。これは珍しいことである。ほとんどの場合、前払い制の塾や予備校が倒産すると、払った授業料はほとんど返ってこない。

次の項目 −−− 6−048.NOVA倒産の影響

トップページへ戻る