賢い塾の選び方

6−022.日能研の生徒18万人分の個人情報が流出


 個人情報流出、受験塾「日能研」で18万人分−−内部関係者、持ち出しか
 (毎日新聞大阪版・2004年8月23日夕刊)

大手の中学受験塾「日能研」(本部・横浜市、高木幹夫代表)実施の全国模試を受験した小学生らの個人情報が、外部に流出していることが分かった。関係者によると、流出したのは首都圏や関西圏を中心に、児童・生徒約18万人分に上るとの情報もあるという。日能研は23日、不正アクセス禁止法違反の疑いもあるとして、神奈川県警に被害届を出す。

日能研によると、流出した個人情報は、模試を過去に受験した現在小学3年から中学1年の児童・生徒の氏名、性別、学年、生年月日、保護者の氏名、住所、電話番号の7項目。模試の成績は含まれていない。流出した一部の約100人分の個人情報リストを、日能研が模試受験者のデータベースと照合したところ、ほぼ一致した。高木代表は「内部関係者が持ち出した可能性が極めて高い」と、話している。

模試受験者の個人情報は、日能研の関連会社「エヌ・ティ・エス」(横浜市)に現在、約22万8000人分が委託管理されている。個人情報を引き出すことができるのは、同社の従業員100人弱のうち正社員十数人だけで、外部からの不正なアクセスの形跡はみられないという。

 考察

あちこちで起きている個人情報の流出事件が、塾業界でも発生してしまった。

個人情報の流出は、顧客に多大なる迷惑と心配をかけるので、企業のイメージを大きくダウンさせる。それに加えて、もしもこのリストがライバル企業の手に渡ってしまったら、ライバル企業は狙い打ち作戦で生徒の横取りに動く可能性がある。塾にとって、まだ塾に通っていない生徒を獲得するよりも、リストさえ手にはいるのであれば他塾の生徒を横取りする方がはるかに効率がいいからだ。

小規模塾や個人塾では、生徒や保護者の個人情報にタッチできる人はごく少数に限られているので、外部に個人情報が流出すれば、誰が悪さをしたのかすぐ分かる。けれども大規模塾では、たくさんの人が個人情報にタッチできるので、なかなか犯人を特定できない。大企業で大量個人情報の流出事件が続発している原因のひとつは、この点にある。

もちろん、「名簿は持ち出せば、いい金になる」という状況が、このような事件が起きる最大の原因だ。

個人情報は企業の機密事項のひとつだ。その扱いに細心の注意を払わないような会社は、信用できない。「信用できない会社の製品は買いたくない」と思うのは、私だけではないはずだ。

インターネット・プロバイダ業界では、2004年2月にヤフーBBが460万人という巨大スケールの個人情報流出事件を引き起こし、顧客に一律500円の商品券を送るという誠意の見せ方で世の中を唖然とさせた。これを反面教師として、各社が個人情報の漏洩防止に力を入れたはずだが、2004年3月の201人分の個人情報を流出させてしまったアッカ・ネットワークスが、2004年8月26日には34万人分の個人情報を流出させてしまった。事態は好転するどころか、アッカ(悪化、洒落です)する一方だ。こんな調子では、何年か後には、信頼できるプロバイダがなくなってしまうかもしれない。信じている(だからこそ、このホームページを置いている)ニフティが、こんな事件を引き起こしたりしないことを、心から願っている。

塾もプロバイダも、信用できる会社を選びたい。

次の項目 −−− 6−021.家庭教師派遣のファイトグループ、トラブル続出

トップページへ戻る