賢い塾の選び方

6−009.計画倒産して夜逃げした詐欺的な塾・育成ゼミナール


 大阪の学習塾「育成ゼミナール」、開設・閉鎖の繰り返し、6200万円の使途不明金
 (毎日新聞大阪版・2001年3月9日夕刊)

学習塾「育成ゼミナール」(大阪市天王寺区)を経営し、昨年5月に約3億円の負債を抱えて倒産した「株式会社育成ゼミナール」で、6200万円の使途不明金があることが9日分かった。破産管財人の野田邦子弁護士は、うち2200万円について業務上横領の疑いがあるとして、経営会社の社長(52)と実質経営者(35)を業務上横領容疑で大阪地検に告訴した。実質経営者は1990年以降、育成ゼミを含め大阪府内や金沢市内などで少なくとも6校の学習塾の開設と閉鎖を繰り返していた。現在、連絡がとれなくなっているという。

育成ゼミは99年春に開校し、テレビコマーシャルや電車のつり広告など派手な宣伝で生徒を集めた。関係者によると、400人近い生徒が集まったが、経営に行き詰まり翌年5月に自己破産した。

2000年度の生徒募集パンフレットによると、浪人生の場合は入学金が50万円、年間授業料は3科目で45万円。1年分の授業料を納めたが1カ月ほどしか授業を受けられず、授業料をほとんど返還されなかった生徒もいる。

大手広告代理店への約6400万円の支払いをはじめ、建物の内装工事費、教材代金などの支払いが軒並み滞納。講師の給与未払いもある。破産管財人の調査では、同社には財産が残っておらず、債権者への配当ができなかったという。

開校の広告宣伝を請け負った大手広告代理店は「99年2、3月に宣伝広告を行ったが、開校と同時に『予定通りの生徒が集まらなかったので支払えない』と説明された。最初から払うつもりがなかったとしか考えられない」と話している。

株式会社育成ゼミナールは99年5月に法人登記されたが、それ以前は「株式会社育成セミナー」という名前で学習塾5校を開設。いずれも短期間運営されただけで、セミナー自体も億単位の負債を抱えて閉鎖した。セミナー時代に講師をしていた男性は「宣伝チラシに記載している合格実績も事実でなく、人道的にも問題があった」と話している。

 考察

この塾の経営者は、どう見ても確信犯だ。最初から金だけ集めて、逃げる計画だったに違いない。それも、年払いの授業料が集まり最も銀行口座の残高が大きくなる5月に自己破産するとは、実に見事だ。儲け主義の塾経営者の鑑とも言えよう。犯人たちは、今頃フィリピンあたりで豪邸住まいをしているのではないだろうか。

被害にあった生徒、その保護者、そして講師や広告代理店の方々には、お気の毒としか言いようがない。しかしその中で、生徒と保護者に対しては、一言も二言もある。「塾を選ぶときは、広告だけを信じたりすることなく、もっと幅広く情報を集めて、しっかり情報武装しろ!。1998年8月には『賢い塾の選び方』というホームページも開設されていて、すぐにヤフーに登録されたので、この塾に通う前にインターネットで調べればすぐに見つけられたはず。また、有名な小宮山先生をはじめ、何人もの方々が塾選びについての本を出しているので、大きな本屋や大きな図書館に行けば情報を得られる。たいていの本には『年払いの塾は要注意』と書いてあるはずだ。貴重な時間とお金を使う塾選びを、どうしてそう軽く安易に考えるのかね?」と。

いまの時代、悪徳業者の被害に遭うのは、大半が情報武装に遅れた人たちだ。情報に対する投資(パソコンを買うという金銭的投資だけでなく、パソコンに習熟するという時間的投資、図書館や書店に行くという手間的投資など)の必要性については、大と考える人と小と考える人の両極端であるように感じる。前者は情報をどんどん蓄積して情報富豪となっていくが、後者はいつまでたっても情報貧民のまま。だから、その差は時間の経過とともに広がるばかりだ。IT社会で情報化が平均値としては進展しても、このような二極化が顕著であるようでは、悪徳業者の餌食はなかなか減らない。

次の項目 −−− 6−008.家庭教師派遣業者に頭に来た新聞読者の投書

トップページへ戻る