賢い塾の選び方
6−008.家庭教師派遣業者に頭に来た新聞読者の投書
信頼裏切った家庭教師会社(声)−−主婦 川崎さちえ(神奈川県 44歳=仮名)
(朝日新聞・2001年5月8日)
「くそ生意気な子。人生をなめきってる典型的なひとりっ子。電話をしたきっかけを母に聞いたら『通知表を見てバビーンとなった』ってさ」。これは大手家庭教師派遣会社の内部資料にあった、我が子に関する表現です。
昨春、中学3年の息子の成績が低迷し、塾から家庭教師に替えました。秋になり、学習計画の立て直しのため、支部の社員を呼びました。その際、たまたま置き忘れられた書類に、冒頭の文があったのです。息子も私も、あのような表現をされる覚えはありません。将来のことを真剣に考える気持ちを、あまりにもバカにした記述です。
彼らにとって、顧客を「くそ」呼ばわりするのは日常的なことなのでしょう。それによって人を傷つけたなどとは考えもしないのかもしれません。なぜなら「入試が済みましたら改めておわびを」と涙を流していた社員からも、その会社からも、入試が終わって5月になった今も何の音沙汰もありません。その会社のテレビCMを見るたび、「彼らに教育に携わる資格はない」と心の中で叫んでいます。
考察
これは、どう考えてもあの会社のことだ。あの会社については、あちこちで悪評を聞くし、掲示板の2チャンネルではかなりこき下ろされているので、この投稿記事の内容からは「まあ、あの会社ならそんなこともあり得るだろう」としか感じないが、驚いたのは、天下の朝日新聞がこのような投稿を掲載したことだ。
普通、メディアはスポンサー企業の悪口は書けないものだ。あの会社はTV−CFばかりで、朝日新聞には広告を出稿していなかったのだろう。いや、しばらく前に広告を見たような気もするが・・・。もしも広告を出しているのに、あのような投稿が掲載されてしまったのならば、これは朝日新聞が「この問題は無視できないので、広告主の悪口だが、投稿記事を掲載するのが社会の正義だ」と決断したことを意味する。
あの会社についての批判記事は、雑誌としては週刊宝石(廃刊になった)が1999年に掲載している。しかし週刊宝石は、巻末のモノクログラビアの「パニッククイズ・処女探し」が人気コーナーになっているような、やや低俗なイメージがある雑誌だったので、それほど大きな反響は呼ばなかったように思う。
今回の記事は、あの会社にとって、ダメージは小さくないと思う。これを機に、新聞広告を始めるかもしれない。
次の項目 −−− 6−007.子供向け英会話、新規参入が続出
トップページへ戻る