情報提供日:2002年3月10日
情報提供者:落ちこぼれ受験生(さいたま市)
この春に、浪人することが決まってしまいました。私ほど塾選びに苦労した学生もなかなかいないと思います。そこで、経験談をお話しします。
小6の時、家庭教師の指導を受けました。学校の成績をあげるためです。あまり成績は上がらなかったように記憶していますが、それでも英検に合格したり、ある程度の効果はありました。家庭教師の先生は医学部の学生だったため、「医者になる試験を受けるから辞めさせて欲しい」との申し出があり、家庭教師の指導は終わりとなりました。
家庭教師がいなくなったので、母親の知り合いの塾に入りました。中2の時です。個人でやっている小さな塾で、個人指導の授業を受けました。高校へは内部進学で上がれたため、この頃の私は結構のんきに過ごしていました。
高校に入ってから、新しい塾を探しました。母親の知り合いの個人塾では、さすがに大学受験には対応できないと思ったからです。近所にあったので、W塾(予備校の早稲田塾ではない)にしました。高1の夏休みから通い始めました。
「賢い塾の選び方」の「メールで寄せられた情報」の中に、W塾に関する投稿があります(7−A−05.塾(関東)で勤務した感想)が、私が通った限りでは、まったく問題はありませんでした。授業の内容も非常にわかりやすく、クラスの雰囲気も良かったです。授業料も比較的(後述の個人指導塾に比べて)安かったです。
ただし、高2になるときに問題が発生しました。私は理系で、理科では物理を選択したのですが、W塾では高2の物理の授業がないのです(高3にのみ設定されている)。学校の物理の授業は高2から始まるので、これではちょっと困ります。W塾側は「物理は1年間あれば充分だ」と言っていましたが、この考え方には共感できません。受験勉強の物理を1年間で完璧に仕上げるのは無理だと思います。私の場合は、センター試験の1週間前まで、必死に物理の公式を覚えていました。また、学校の物理の授業は細かいところは飛ばしてしまったりしますので、その分を塾で補完するためには、どうしても細かいところも丁寧に授業を進めることが必要で、そうなると1年では絶対に終わりません。この点において、W塾の教育には受験生として疑問を感じます。このことが不満で、私はW塾を後にしました。
私が退塾届けを出してすぐに、数学の先生が突然辞めてしまいました。新しい先生は授業が分かりにくく、指導力は人それぞれだなあと感じました。今思えば、あのときやめて正解でした。
その後、友人から「一緒に行こう」と誘われたので、高2の春休みからラサール**塾というところに行くことにしました。この友人は、学年で1・2位を争うほど学力の高い人だったので、「この人が行くところなら」と思ったのです。入校案内では、東大早慶への進学者が少なくなく、また1クラス20人以下の少人数制というでした。そのため、この塾には期待しました。
しかし初日から、「この塾はまずい」と思いました。生徒数は、30人を越えていたのです。広い教室ならまだしも、かなり狭い部屋に詰め込まれていて、とても窮屈でした。むせかえるような湿気で窓は結露し、さらには床が濡れているというひどい環境でした。私は初日の途中で気分が悪くなり、授業どころではありませんでした。さらにあきれるのことに、教室の中に生徒が入り切れないという事態も起きていました。学習内容以前の問題です。
春期講習の途中でアンケートが実施されました。授業内容などがメインでしたが、ご意見ご要望という欄があったので、「20人の少人数というのはウソではないか」と大きく書いて提出しました。それから数か月後、新しく刷り上がってきた入校案内からは、20人という数字が消えていました。
また、月に1回は面接を行うということでしたが、結局私は1回も面接をしてくれませんでした。さらには「講習の教科書を取りに来るように」という連絡がなぜか私のところにだけなく、教科書なしで数回授業を受けたこともあります。しかもこれが数回ありました。
結局6ヶ月で愛想がつきて退塾しました。退塾するときもその理由を聞かず、やめたきゃやめろという態度でした。この塾とはその後、金銭問題にまで発展しました。東大早慶への進学者を宣伝文句にしているのですが、良く考えるとこの塾は、立地条件が素晴らしく良いのです。県内一の進学校の最寄り駅の目の前です。そのため、その高校の生徒がたくさん来ていました。これなら、受験結果が良いのは当たり前です。
友人に勧められた塾にも裏切られ、しかも残された時間はない。今度こそ絶対に大当たりの塾に行かなければという焦りがありました。そこで個人指導の塾が浮かび上がって来たわけです。最寄りのトー**へ電話して、無料体験授業を申し込みました。高2に9月のことです。そのときに「どこの校舎の人から説明を受けたか」、「資料をもらったか」などを詳しく聞かれました。これは、セールスのノルマの調査のためだったのかもしれません。他の塾に比べて有名大学への進学人数が少ないことを指摘すると、「この塾は生徒数が少ないからだ。合格者数じゃなくて合格率が肝心なんだ」ということを主張してました。ところが資料には、その肝心の合格率とやらがどこにも載っていません。このことを指摘すると、適当にごまかされてしまいました。
また、説明を聞きに行くまで、授業料の金額についてはまったく知らされませんでした。教室での説明の際に金額を見て、母と一緒にその高さに驚きました。トー**にはエッセンシャルとスーパーエッセンシャルの2つのコースがあります。案内には、「エッセンシャルコースの講師は研修を受けた優秀な学生、もしくは本職の専任講師のどちらか。スーパーエッセンシャルコースの講師は全員本職の講師」とありました。私はそれまでの塾で結構痛い目にあっていたため、非常に警戒心が高くなっており、「学生」という文字がかなり気になりました。ラサール**塾の物理の先生は本職ながら恐ろしく教え方の悪い人で、学生講師だとこのような人にぶつかってしまう可能性が高いのではないかという不安があったのです。そこでなんとか親を説得して、高い方のスーパーエッセンシャルを選択しました。授業料は1コマ90分で1万円強(1か月ではなく、1回の授業で)だったと思います。
値段は高いですが、スーパーエッセンシャルの授業の内容は、なかなか素晴らしいものでした。理科に関しては学力がかなり伸び、一時期偏差値が70に達した時もありました。個人指導なので、授業の時間を自由に設定することができるので、学校帰りに無理なく通うことができました。授業の振替も、前日までに言えば無条件でできました。1コマ90分ですが、授業が中途半端な時などには無料で授業の延長をしてくれました。延長最高記録は2時間です。
非常に熱心な先生でした。物理の先生に関してはちょっとしたささいな理由だったのですが、途中で講師変更をお願いしました。が、個人指導なのでどうしても先生と顔なじみになるため、そうなると講師変更は事実上できないも同然です。私もなかなかそのことを言えませんでした。変更したくても言い出せない生徒も意外といるかもしれません。ですが、お願いすれば特に問題なく行うことができました。
個人指導の塾へ通うことに関して、学校側からいろいろと忠告を受けていました。そのうちの1つが「塾の進路相談は信用するな」というものです。塾ではどうしても無理に高いレベルの大学を受けさせようとする傾向があるそうです。合格すれば実績となり、落ちても来年またお客様となるからです。しかしトー**では、「ここを受けろ」みたいな誘導はなく、志望校の選定は、すべてこちらからの提案が尊重されました。
受験の結果、第一志望校・第二志望校とも不合格、滑り止めには合格しました。受験には見事に失敗しました。失敗の理由は、塾ではなく、私の力不足です。努力が足りませんでした。もう1年がんばります。
「賢い塾の選び方」のHP上には、トー**の講師の質に関していろいろと問題があると指摘したメール情報があります。しかし、私がスーパーエッセンシャルを受講した限りでは、まったくそのようなことは感じませんでした。ただし、エッセンシャルコースに関しては分かりません。エッセンシャルとスーパーエッセンシャルとの間では、かなりの価格差があります。もし、エッセンシャルの講師の質が悪いというのが事実だとすると、やはり「塾も、価格と品質は比例する」と言えるのかなと思います。トー**と比べて恐ろしく安上がりだったラサール**塾は、環境が最低でしたし。私としては、塾に通うときには、なるべく上位のコースを選ぶのが正解だと思います。