賢い塾の選び方

7−C−03.高額教材販売会社の事務所へ出向いてのやりとり


情報提供日:2000年2月22日
情報提供者:Cさん(東京都・東急東横線沿線在住の父親)

 電話でのやりとり

私は、自宅を仕事場としている。妻は、外に働きに出ていて、帰宅はいつも遅い。そのため、日中から夜にかけて自宅にかかっているセールス電話は、すべて私が受け答えをしている。あれやこれやで毎日少なくても5件、多い日には15件くらいセールス電話がかかってくる。うるさいので、いつもは無言で切っていた。

1999年の秋頃、グラン**グループのS指導センターから何回もしつこく電話がかかってきた。毎回「小学校3年生のお子さんのお母様はいらっしゃいますか」と言う。いないと言うと、「ではまたかけ直します」と言う。父親にはまったく売り込もうとはしない。何だか怪しい気がする。そこで、ある時、「母親は入院していて不在だ、子供の面倒は父親の私が見ている」とウソをついてみた。そしたら、高額教材のセールストークが始まった。

セールストークの内容は、「12−C−02.実録・高額教材販売会社との電話やりとり」とほぼ同じ。いかに素晴らしい教材であるかを、あれやこれや早口でまくし立てる。そして、「是非とも訪問して現物を見せてご説明したい」と言う。「**日だったらどうか」と、かなりしつこい。

自宅に来られるのはうざったいし、そもそも母親が元気でぴんぴんしている姿を見られたら、ウソをついたことがばれてしまう。そこで、自宅に来られるのはお断りだが、こちらからそっちに出向いて話を聞くという形なら行ってもいい、と言ってみた。「少々お待ちください」と、だれかと相談している様子。そして「では、当方の事務所までお越しください、場所は渋谷駅の西口、東急プラザの裏の当たりで、住所は****、電話番号は****」と教えてくれた。3日後の午後1時から1時間限定ということで、約束をした。

 事務所の様子

S指導センター渋谷営業所の事務所はすぐに見つかった。1Fが立ち食いそば屋の雑居ビルの上の方の階。エレベーターに乗って目的の階へ。事務所の構造が逃げにくそうな作りならばアポはすっぽかそうと思ったのだが、どうも普通の事務所のようだ。

免許証やカード類などは駅のコインロッカーに預けてきて、はした金しか持っていないので、取られて困るものはない。身柄を拘束されそうになっても、多少は柔道ができる(高校の柔道部で、弱い方だったが、2段までは取った)ので、素手なら戦える。でも、包丁や拳銃を出されたら戦えない。まあしかし、暴力バーでもない限り、大人の男なら監禁されることもないだろう、などといろいろ考えて、ドアを開けた。

部屋の広さは20坪くらい。意外に広い。受付はない。近くの人に「1時のお約束できました、***です」と言い、わずかな待ち時間の間に、部屋の中を大急ぎで観察した。手前には書類満載のデスクが8個くらい、そして奥に小さな間仕切りで仕切られたデスクが12個くらい。手前はセールスマン用、奥はテレホンアポインター用と思われる。そして壁には、やっぱり、予想したとおりのセールス成績表がでかでかと掲げられている。どうも、セールスマンだけでなく、テレホンアポインターの成績表もあるようだ。ここまで見た感じでは、生保レディの事務所(何とか生命の**支社ではなく、もっと小さな、そして客の来訪を想定していない出撃専用の事務所)とそっくりだ。

出てきたのは課長の**氏。背の高さは165センチくらい、やや痩せていて、柔和な表情で、押し出しの弱そうな雰囲気だが、決して気弱そうには見えない。こういうタイプは、私の経験では、ものすごく売れる優秀なセールスマンであることが多い。

「ここでは難ですので、近くの喫茶店でご説明いたしましょう。ただいま書類を用意して参ります」といったん引っ込んだので、ラッキーとばかり、事務所の観察を再開。セールスマンの成績表の売上高や期間の数字が読めないか、じっくり目を凝らしたのだが、遠くてそこまでは見えない、とても残念。成績表の増え方は一定の調子ではなく、小さく増えたり大きく増えたりしているので、件数ではなく売上高でつけていることは類推できる。

奥のテレホンアポインターの成績表は、増え方は一定の調子だ。だとすると、取れたアポの数が成績になるものと思われる。

もっとじっくり見ていたかったのだが、1分もしないうちに課長の**氏が戻ってきて、2人で喫茶店に向かった。

 喫茶店での話

課長の**氏は、やはり予想通りトップクラスのセールスマンのようで、話はうまかった。しかしその内容は電話でのセールストークとほぼ同じで、特に目新しい情報はなく、つまらなかった。肝心の値段の話になる前に、1時間がたってしまった。もう少し粘って聞き出そうかとも思ったのだが、あまり長居をするとろくなことがないようにも感じられたので、「では私、次の会議がありますもので」と言って席を立った。「まだ充分ご説明できていないので、今度はご自宅にお邪魔させてください」と言う課長の**氏に、「話をもっと聞きたくなったら、またお電話いたします」とだけ答えた。コーヒー代は、課長の**氏が出してくれた。

 もらった資料

会社案内と商品カタログをもらった。これによると商品はビデオと教材のセットで、商品名は小学生向けがベスト21ジュニア、高校生向けがベスト21。値段はどこにも書いてない。

この会社、けっこう大きな会社で、ほぼ日本全国に支社・営業所がある。関連会社もいくつかあって、大阪では予備校も経営している。全体としては、グラン**グループと名乗っている。わーっと売りまくって、さーっと逃げる、というタイプの悪徳会社というわけではなさそうだ。

 その後

3か月たつが、課長の**氏からの電話はない。S指導センターのテレホンアポインターからの電話は、渋谷だけでなく、新宿や池袋からもかかってきたが、「前に会って話を聞いている、必要ないと判断した」と答えると、すんなり引き下がった。

 感想

極めてあくどい、どうしようもない極悪の会社をイメージしていたのだが、事務所を見て、課長の**氏の話を聞いて、資料を見た感じでは、悪徳会社の中ではまともな会社なのかもしれない、と思った。しかし、たいした内容とは思えないのに小3から中3の7年分で270万円という値段は、良心的な会社であるはずがない、やっぱり悪徳会社であると感じる。

この値段では、まともにやっては売れるわけがない。テレホンアポインターの電話ローラー作戦で、たまに引っかかるカモから大金を巻き上げる、というパターンで利益を確保しているのであろう。そして、父親はカモになりにくいので、母親だけを相手にしているのだろう。

次の項目 −−− 7−C−04.高額教材販売会社のテレホンアポインター求人広告

トップページへ戻る