「賢い塾の選び方」
7−C−02.実録・高額教材販売会社との電話やりとり
情報提供日:1999年12月12日
取材協力:アライグマ工房
字の色の凡例 |
●教材屋さん(女) |
●教材屋さん(男) |
●首都圏の主婦Bさん |
高額教材販売会社のテレフォンアポインターとの会話(前半戦)
1999年、ある夏の日の7時過ぎだっただろうか?電話が鳴った。
「はい、○○です」
「S指導センターと申しますが、○○君のお母様はいらっしゃいますでしょうか?」
「私ですが」
教材か家庭教師センターの営業だろうとピンとくるが、たまたま暇だったので、聞いてみることにする。
(ちなみに、うちの子は小学校3年生。いつもならこの手の電話は「うちは結構です」の一言で話も聞かずに切ってしまう) |
「あの〜、今、とても良い教材のご案内のお電話を差し上げているんですが・・・」
「はあ・・・」
「あの〜」ってのが付くってことはわりとキャリアの短い新米さんかな?
40代の女性という感じである。 |
「実はですね、今、1日ほんのわずかの時間で、小学校3年生から中学校3年生まで全科目ずっと90点以上の点数を取り続けられる教材のご案内をしているんですが・・・・」
「はあ」
そんな教材あるわきゃない。あるくらいならとっくに文部省が使って、落ちこぼれという語句がこの日本から消滅しているだろう。
それはともかく、どうやら「はあ」という気のない返事に、セールスさんはとまどうようだ・・・味をしめる。 |
「お子さまの学習のお教材等には、興味はございませんか?」
「まあ、一応はありますが」
「お子さまは何か教材等のお勉強、なさっていらっしゃいますか?」
「まだ特になにもやらせてませんね、まだ遊び盛りですから」
「何かこれから、お考えですか?」
「ええ、まあぼちぼち」
「普通のお勉強の仕方ですと、やはりかなりお時間を取られますから、遊べなくなるといったこともご心配なのでしょうが、その点、私どもの教材はとても画期的な教材でございまして、1日15分ほどのお勉強で済みますので、遊ぶ時間を減らすこともありませんし、お稽古ごとなどにも響かないのですが、そのような教材にはご興味ございませんか?」
「はあ」
「小学校3年生から中学校3年生まで、全教科のお勉強が1日15分ほどで満点に近い点数が取れる、非常に画期的なお教材なんです。とても評判も良くて、学校の先生方にもお褒めいただいているものなんですが」
「はあ、でもねえ、ある程度はやることをやらないことにはどうしようもないでしょう」
ふーん、「90点以上」がだめとなると「満点近い」ときたもんか・・・・・
その上「学校の権威」とやらを持ち出したか、なるほど。 |
「私どもの教材は、その点が画期的なものなんです。お勉強がほんの少しのお時間で済むようなシステムになっておりまして、教材の量もほかとは比較にならないくらい少なくて済むようになっているんです。もし良ろしければ、ご説明に伺いますが」
「どのくらい少ないんですか?」(一応聞いてみよう)
「勉強時間が短くすむ」ってのはいい文句だな・・・・・・ま、長くやりたいと思う人間は少ないだろうし、短時間ですむ教材ってんなら、親の方は「教材買って子供勉強を押しつけてる」って気分にもならずにすむもんね。 |
ふむふむ、訪問に持ち込むタイプですな。これはかなり高額そうだ。電話とセールスグループが別ってな訪問販売だとセールスコストすごいもんね〜。 |
「1科目のお教材1学年分で、10枚から20枚ほどしかないんです。ここが画期的な点なんですが、ほかのお教材に比べて量がすごく少ないというのはお分かりいただけると思いますが・・・」
「ふーん、子供一人でできるんですか? 親が付いてなければ特に低学年は無理でしょう?」
「1日の量が非常に少ないですし、お勉強のエッセンスだけを集めてありますので、お子さんだけでも十分にお勉強できます。量が多くてイヤになってしまうということがないんです」
「でも中学生用でもそんな少ないんじゃ足りないんじゃないの?」
「そこが画期的なところでございまして、中学生でも十分に10分か15分という短時間のお勉強で済むようなシステムになっているのが私どもの教材の特徴なんです。ごらんにならないと信じられないかもしれませんが、本当にどんなお子さんでも短時間のお勉強で定期テストで90点以上取れるよう、効率良くお勉強できるシステムなんです」
「ちょっと信じられないけど、何でそんなに短時間で済むの?」
「ええ、私も見る前は信じられなかったんですけど、ほんとに短時間で効率良くお勉強できるんです」
相手の疑問にいったん同意して親近感を感じさせる手法ですね、はい。 |
「学校の先生方に聞いてみますと、どなたもおっしゃるんですが、教科書というのは、実はいらない部分がずいぶん多くありまして、実際に重要な部分はほんのちょっとなんですね。私どもの教材では、そういういらない部分を省いて分かりやすく構成してあるので、ほんのちょっとのお時間で効率良くお勉強ができるんです」
教科書にいらない部分が多い・・・・・・わけないよん。それに、最近の知見では、いくらまとめてコンパクトにったって、知識が少なすぎると物ごと理解が深まらないそうで・・・・うーん、ますます効果が怪しい・・・・。
商品は単なる要点集に高そうな感じをプラスしたものってところだろうか?(笑) |
「でも・・・うちのはまだ小3だからまだだいぶ先だしねえ・・・・」
「でも最近学校のお勉強も難しくなってきておりますし、いつからでも早いということはないと思いますよ。私どもS指導センターの教材はその点負担にならない量ですし・・」
「指導要領の内容は昔から比べりゃだいぶ減ってますよ。今度もまた減るようだし」
我ながらいやみだなあ・・・・こういうこと言っちゃうのって。
(指導要領の内容が減るのは私は良いとは思ってないが・・・・・) |
「ええ、でも、高校受験はやはり厳しくなっていますから、早いうちから用意されていた方が有利になりますでしょう」
「入るだけなら今や高校は全入の時代ですよ。それに入試問題はさして難しくなってはいないと思いますがねえ」
「入試は難しく」っていうのも良くあるセールストークだなあ・・・・このご時世ではほとんどこりゃウソですね。とはいえ、勉強しなくてもいいとは思わないけど・・・・。 |
「あの・・・・お詳しいようですが学校の先生でいらっしゃいます?」
「違いますよ。塾の講師はやったことがありますけどね」
「そうでしたか〜、実は私もむかし小さい塾をやっておりましてね、病気をして塾をたたんだことがあるんですよ。良くなって働こうかと思った時にS指導センターの教材に出会いまして、本当に良いお教材なので、ここでご紹介のお仕事させていただいているんです」
「はあ」
なんかウソ臭いな・・・・シナリオがいっぱいありそうだなあ・・・・・・。 |
「塾をたたんだ時に教えていたお子さんたち、みなさん優秀なお子さんで、中学生の時にお世話していたんですが、その当時この教材を知っていたらもっと楽にお勉強させてあげられたなあと思うくらい、いいお教材なんですよ。生徒さんみなさんその後慶応や早稲田、日大など、いい大学に入られましてほっとしている所なんですけどね」
「はあ」
教材には関係ない生徒の話をされても困るんだが・・・・・・・
有名大学の名前を出すことでプラスイメージを植え付ける作戦かな?? |
「中学生くらいになりますと部活とかで忙しくなりますでしょ。そういった時にね、お勉強が短時間で済むというのはすごく助かるんですよ。もう、本当に良いお教材ですので一度見てみてくださいませんか?。教えたことのある方でしたらなおのこと、一目見ていただければこの教材の良さがおわかりになると思います。ご都合の良い日に伺いいたしますので、来週月曜日はご都合はいかがですか?」
具体的な日にちを出して、都合を言わせやすくするのも、常套手段だな。 |
「ん〜・・・でもねえ・・・・ところで「S指導センター」っていったっけ?どこにあるの?」
「私どものセンターですか、ええ、全国に50ほど支社がございまして、全国的にやっておりまして、学校の準拠教材等もやらせていただいておりますので、決して怪しい会社ではございません。もう本当に良いお教材ですので、ごらんになるだけでも結構ですから・・・」
わざわざ「怪しくない」といっているところが怪しいぞ・・・・・
第一、S指導センターなんて、このあたりの準拠教材で見る会社じゃないぞ〜!! |
「この電話はどこから?」
「いまお電話をさせていただいているのはO宮です」
「O宮のどこにあるの?」
「O宮の○○生命ビルの○階ですが」
生保系、損保系のビルは信用ありげなイメージがあるから、結構うさん臭い系のセールス会社が好んで使うんだよな・・・・・・・・・
(注:もちろん本家の生保や損保はじめ、まともな会社もちゃんとあるので鑑別が必要) |
「ああ、あの辺か・・・ふーん、で、準拠教材も作っているっていったよね」
「はい、ですから、学校の教科書にも配慮されていまして、安心してお使いいただける教材なんです」
「この辺は「○○標準」とか「○東○書」さんのが多いんだよねえ」
「ああ、そうなんですか」
「どこの教科書の準拠やってるの?」
「あ、えー、少々お待ちください」
高額教材販売会社のセールスマンとの会話(後半戦)
「もしもし〜お電話代わりました〜。えーっと、どういうことで・・・・・?」
おや、前の担当はギブアップってところかな。それにしても話はつないでおいてほしいなあ、うん。30前後という感じの男の声。外回りの営業から帰ってきた連中かな?、かなり営業慣れしている感じだ。 |
「いや、教科書準拠のやってるっていうから、どの辺でやってるのかと思ってね。この辺では聞かないから」
「ああ、そうですかあ。私どもの会社はですねえ、京阪神周辺で採用されております教材を扱っておりまして、多くの先生方から御支持をいただいてやっております」
「京阪神って言っても広いからねえ・・・どの辺なの」
「大阪周辺が多くなりますが・・・・」
「大阪のどの辺?。あっちにも知り合い多くいるから、わかりゃどんな具合だか聞いてみられるから」
「えーと、ちょっとその辺までは部署が違うんで申し訳ありませんが・・・・」
ああ、この様子じゃあほんとにやっているんだか?胡散臭さ満載だな。
(余談:長くネット生活してるとほんとに知り合いが全国あっちゃこっちゃにいるので堂々と「知り合いに聞いてみるぞお!ってなことを言ってのけられるな、あはは) |
「ほんとにやってるの?」
「ええ、それは間違いなくやっておりますが、なにぶん私ども支社の数も多くありますので、具体的にどこでとなるとすぐにはお答えできませんで、申し訳ありません。ところでお子さんは、小学校、えーと・・・低学年でいらっしゃいましたよね。」
お、話題を元に戻そうとなかなか必死のご様子。とりあえず乗ってあげようっと。 |
「3年生だけど・・・・」
「もうそろそろ、いろいろお考えになる時期ですよね。どうでしょう?、お母様、いろいろ教材などにもご関心が高いようですので、とりあえず一度私どもの教材ごらんになってはいただけないでしょうか?」
なかなか切り返しが早い! いよっ!営業マンのかがみ! |
「どうですか?、お子さんの」
「うーん、そりゃ適当には心配だけどねえ・・・・」
「そうですよね、年々教科書も難しくなって、お母様の世代とはだいぶ教え方なども変わってきていますし、お子さんひとりで勉強というのも市販のドリルなどでは難しい面もありますからねえ」
「え、教科書?、年々やさしくなっていますよ。特に算数なんかどんどん先送りになっているじゃない」
やはり 「その分学校の時間数は削減されておりますから」ってな切り返しをしてほしいもんだなあ。ちょっと減点(笑)。 |
「ですが、その分学校と高校受験など受験とのギャップは大きくなっておりますし、その分早い時期から対策を立てておきませんと、のちのちでは大変になって参りますし」
「高校全入の時代にそれはないでしょう? それに、2002年の指導要領改正では教科課程自体がそうとう簡単になるんだけどなあ・・・・失礼だけど・・・あなた、30代とお見受けしますが、違いませんね?」
「はい・・・」
「あなたの時代では、図形の証明のうち合同を中1でやっていたけど、今は中2ですよ。3元連立方程式も中2でやっていたのが今は中学からなくなって高校に行っちゃった・・・・あっちこっちそんなのだらけですよ。あなたは中1で証明やったでしょ?」
「はあ・・・」
「入試問題の方だって、公立はすぐ課程の中からの出題に変わるし、私立ですらそうそう無謀な課程違反はできないんですよ。文部省の補助金削られたくはありませんからね。課程が変わってすぐは多少は出ても、もう連立不等式なんか出やしないですよ。簡単になるとしか言いようがないでしょう」
「そうなんですか?」
うーん、ちょっと研究不足ですね。でも、教科課程の内容なんか知らないのが普通だから、だまされやすいんだよねえ。 |
「今度の課程はもっと簡単になりますよ。円の難しいところがほとんど、高校行きですよ」
「いや〜、良くご存じですね。・・・いや、それだけいろいろご存じなお母様なら、なおのこと私どもの教材を見ていただきたいですよ。見ていただければ、もう、それだけで良さがおわかりいただけると思うんですが、お時間いただけないでしょうか」
「ほめて口説く」態勢に入ったか。なかなかうまいもんだ。それにしても・・・・・すでに一時間経過。結構がんばるなあ、うん。 |
「まあ、いい教材なら見ては見たいけど・・・・・でも、セールスの方にいきなり来られるのもねえ・・・・」
「私どもはとりあえず見ていただいて、気に入っていただけたらお買い求めいただければということで、強引なセールスは一切しないことになっておりますので、ご心配されるようなことはいっさいございません」
ガンガン電話かけてセールス部隊回すってこと自体が相当な高コスト!。そーいうやり方では「強引」に売り込まなきゃ商売成り立たないんでないの? |
「でもねえ・・・・高いんでしょ?。手が届かないようなものなら来てもらって手間取らせてしまうのもなんだしね」
「いま、塾なども結構お高いですよね、それに比べると私どもの教材はかなりお求めやすい物になっておりますので、そういうことはないと思いますよ。とりあえず見るだけでも見てみていただけないでしょうか?」
おお!やっぱり出たぞ、塾との比較!・・・・待ってました!
「教材」と「授業」という似ているけど本来比較できないものを比較するという手を使うと結構高くても安いような錯覚を持ちやすいという人間心理をついていますな。
マジに比較するんなら「その教材」と塾の「教材費」を比較しないとねえ。 |
「うーん、でもねえ・・・・・・具体的にはいくら位なの?」
「そうですねえ、学年にもよりますから一概には言えないんですが・・・・とにかく見ていただいて・・・・」
「中3までセットっていってたよねえ・・・それでいくら?」
「270万円になっております」
「うーん、やっぱり結構するねえ・・・・」
「ええ、ふつう本屋さんなどで売っているものと比べますと少しお高く感じられるかもしれませんが、中3までセットでずっと使えますし、他にはいっさいやる必要はございませんし、塾の費用などと比べますとかなりお安いと思いますよ」
「そんなものかしら」
「お客様、ご存じかもしれませんが塾の費用がどのくらいかかるかといいますと、小学校3年生から中3まで塾に通いますと、だいたい360万円から400万円程度かかるんですよ。それに比べますと私どもの教材というのは、かなりお安いかと思うんですが、いかがでしょう?。見てみてお気に召さなかったら、無理強いは絶対いたしませんので、一度お伺いさせていただけませんでしょうか?」
おーやおーや、いつの間にか 『お客様』 になっている!トークがうまいなあ。
それにねえ、小3から中3まで、フルに塾に通わせる親って、そうそういないんだよね(そんな親がたくさんいるなら、塾業界がこんなにも「少子化」で大騒ぎしないはず)。 |
「そうはいっても高いよねえ・・・・それに、結局教科書ベースってことになると、難関高校受験とかなったらまた別にやらなくちゃならないわけでしょう?」
「いえ、私どもの教材では、教科書をベースにはしておりますが、やっていくことによって自然と応用力もつくようになっておりますので、難関高校の受験であっても他の教材は一切必要ないんです。ごらんになっていただければ分かると思いますので、どうでしょう、来週の月曜日良ろしければ、お忙しいでしょうか?」
難関校の問題は教科書ベースの参考書だけではさすがにむりよーん。数学・理科なら最低限、手ならし、頭ならしの為の難問集と過去問集程度は必要だなあ。それに英語は単語が結構不足するしね〜。 |
「でもねえ・・・・教材だけだとねえ・・・・途中で分からなくなったら困るしねえ」
「その点はご心配いりません。センターの方に指導者が常駐していまして、いつでも質問にお答えするような態勢になっております。ですからお子さんおひとりでも、十分に学習が進むようになっているんです。詳しいことはお伺いして説明させていただきますので、来週いつあたりがご都合良ろしいでしょうか?」
生徒の指導の難しさってのは、自力で「分からない点」を表現できないことにあるのが多いものなのだ。だから電話での質問がどれほど役にたつのかなねえ・・・・。ふだんその子を教えている教師ならともかく、いきなり電話だけで解決できることは少ないぞおおおお!。 |
「うーん、でもねえ・・・・・やっぱたかいよねえ・・・・ところで、全学年セットだけなの?」
「ありますが、やはりセットの方がお得になりますよ」
「小学校3年生一年分だといくらになるの?」
「ええ、ワンセットというのが2年分で一番低学年のもので60万円程になりますが」
「一年分というのはないの?」
「ありますが一年分ですと45万円になってしまいますので、やはりセットでお求めいただいた方がお安くはなりますので、みなさんわりとセットでお求めいただく方が多いですよ。次の月曜日お忙しいでしょうか?伺わせていただきますが・・・」
「うーん、でもねえ、やっぱりいきなりセールスってのは好きじゃないんでねえ・・・・教材がいいものならみてみたいとは思うんだけど、カタログとかないの?」
「カタログですか・・・ございますが、やはり一度見ていただいたほうがわかりやすいかと思いますので、一度お伺いさせてくださいませんか?」
「カタログ送ってもらうわけにはいかないの?
「やはり直に見てご判断いただきたいので、カタログをお送りするということはしていないんです。来週でしたらお伺いできるんですが、いつでしたらいらっしゃますか?」
「いるかどうか・・・意外と不定なのよね・・・・ま、それはいいけど、S研N研とかの通信添削や塾でも、とりあえずカタログちゃんと送ってくれるじゃない。やっぱり、そういうところがしっかりしていないとねえ・・・」
「そんなことおっしゃらずに、決して私ども押し売りはいたしませんので、見るだけでも・・・・お願いできませんか?」
「カタログ送れないようなとこだったらパス」
「本当に見るだけでもかまいませんのでお願いします。来週でも」
「やっぱパスだな。切りますね。さよーなら」
おまけ
その後すぐにまたベルが鳴る 。
「いきなり切ることはないじゃないですかあ」
だと・・・。なんと3度もかかってきたので、うるさいからその後30分ほど電話のベルをOFFにしておいた。
世の母親のみなさまへ
お子さんの頭脳とお財布を守るためにご利用いただければ幸いです。
高額教材セールスのみなさんへ
私のような輩には気をつけましょう。まったくもって、時間のムダです。
次の項目 −−− 7−C−03.高額教材販売会社の事務所へ出向いてのやりとり
トップページへ戻る