賢い塾の選び方

7−A−12.塾(大阪の個人塾)で勤務した感想


情報提供日:2004年6月21日
情報提供者:メリーさん

大阪の*塾(個人塾)で講師をしていた者です。その塾があまりにも放漫&雑な経営すぎるので、このような塾もあるということを世間の皆様に知っていただきたく、メールを送ります。

 授業の質

*塾の売りは単純で、「授業料が安い」ということです。中1と中2は、英語・数学セットで月14000円、理科と社会のセットが4000円(中3のみ5000円)、国語は3000円と、破格の安さです。しかも広告には、「授業だけの塾ではない」と書いて、あたかも熱心に指導しているかのように書き連ねています。しかし実際は、放漫経営もいいところで、半分詐欺ではないのかということもやっております。

たとえば*塾の塾長は数学と理科が専門で、英語はまったく分からないと常日頃から繰り返し講師らに言っています。以前、小学六年生の親御さんから「英語の基礎的な部分だけでも中学に入る前に教えて欲しい」と言われた時も、「自分はまったく英語ができないから無理」と断ったぐらいです。にもかかわらず、なんと今、中3の英語、それも平常授業とは別の受験対策という演習&解説中心の英語の授業で、教壇に立っているのです。

しかし塾長の授業の内容は、いたってお粗末です。演習後の答え合わせは、解答をコピーして配布するだけで、解説はありません。生徒からの質問は「平常授業の先生に聞け」と受け付けません。

塾長以外の講師も、質的にはひどい状況です。採用試験も研修もなしで、ど素人の大学生をそのまま講師として使っています。他の講師の授業の見学(自分の指導能力を高めるための勉強になる)ですら、塾長は「気が向いたらやっとけ」です。そんな講師を、あたかも経験豊富なように装わせ、教壇に立たせているのです。

案の定、生徒たちからは「授業が分からない」という苦情が寄せられます。しかし塾長は、「お前らの努力が足りない」と一蹴し、まったく受け付けません。親から苦情が出ても、嘘で固めた話をして、うまく言い逃れします。最終的には親も丸め込み、一生懸命やっているということを訴えるのみです。

 塾長の勤務態度

さらに、以前こんなことがありました。塾長の授業1時間前になって、塾長から急に電話があり、「今日の授業は休みだと生徒らに伝えてくれ」とのこと。生徒らにそのように連絡をして、自分の授業を始めると、生徒が「塾長、今日休んでるやろ。なんでか知ってる?」と聞かれました。「知らんよ。なんでなん?」と聞くと、なんと「中2の女の子らとカラオケに行ってるから、来られへんねん」と言うではないですか。その次の日、塾長は悪びれる様子もなく、普通に授業を行っていました。

 塾長の経営方針

さらに、なんと*塾にはカリキュラムが存在せず、指導内容は一切が各講師に任されているのです。任されていると言えば聞こえが良いですが、その内実は放任です。塾長は講師がどういう授業を行っているのかまったく把握しようとせず、講師は勝手気ままに授業を進めております。

私は悩みましたが、このことを生徒らに告げ、事実を知ってもらいました。すると塾長は、「俺の方針に従え。*塾は俺の塾だ」と言いました。どうやら塾長は、塾経営をただの生活の糧としか考えておらず、指導者としてのプロ意識をまったく持ち合わせていません。ただただ、塾を存続させることだけを考えていて、生徒らの受験のことなどまったく眼中にないようです。

「受験対策の授業であっても講師を雇わない」という理由は、第1に人件費削減、第2に、は外部の講師を雇うと塾の中身がばれてしまい、必ず塾長と衝突してしまうから、とのことです。

私は、*塾の経営方針のおかしさについて生徒や保護者に事実を告げました。しかし生徒も保護者も、いまいちピンと来ないようです。カリキュラムという言葉の意味すらよく分からないからです。そのため、塾長から「授業はちゃんとやっている」と言われると、具体的に反論ができないのです。講師をしていて、「親たちはあまりに受験に関して無知である」ということに気がつきました。こんな調子では、この塾の体質は、未来永劫変わらないと思います。

 おわりに

「賢い塾の選び方」のHPは、色々な情報を載せており非常に有意義ですが、できれば塾の専門用語の説明や、塾は本来どうあるべきか、なども説明して行くともっと良いHPになるのではないでしょうか。

 <「賢い塾の選び方」の作者のコメント>

ご提案いただいた「塾の専門用語の説明」は、必要性の高さを感じます。掲載に向けて、準備を始めたいと思います。「塾は本来どうあるべきか」は、いろいろな考え方があるので、話せばとても長くなります。将来に向けての宿題とさせていただきたく思います。

次の項目 −−− 7−A−13.個別指導塾(首都圏)で勤務した感想

トップページへ戻る