賢い塾の選び方

7−A−04.塾(近畿)で勤務した感想


情報提供日:2001年6月1日
情報提供者:塾職人Kさん

私は、近畿地方の**コーポレーション(旧**総研)の**センターで講師をしていました。これまで私は、独自のカリキュラムを考えるなどの努力をしてきました。そのため、私が担当している教科は他の教科よりも生徒数が多く、塾に対してはちゃんと貢献してきたと思います。しかし昨年度をもって、講師を辞めました。あまりにもひどい経営内容と講師への待遇に、怒りを覚えたからです。

 おかしな講師アンケート

**センターでは、数年前から講師アンケートを実施し始めました。どこの塾・予備校でも、アンケートにより生徒の声を聞くという制度があるので、実施することには反対はありませんでした。ところが、その利用法があまりにもお粗末なのです。

アンケートの内容を大ざっぱにいうと、

  1. 声が大きく聞き取りやすいか?
  2. 板書は読みやすいか?
  3. ポイントは整理されているか?
  4. 進路の話があるか?
  5. 活気があり楽しいか?
などです。まあ普通の内容ですが、これを5段階で点数をつけさせて、平均をとります。その平均点を講師支持率などとして、講師ランクを決定し、時給を決定します。

ハイレベルのクラスだと5段階の5をつける生徒が多いのですが、下のクラスだとほとんどの生徒が普通の3をつけます。声が大きく丁寧な説明であれば、平均点はかなり上がります。そのため、時間講師の大学生などはアンケートの点数を上げようとして、授業の際にところかまわず「ここがポイントだ」と連呼し、さらには生徒に嫌われないように簡単なことをゆっくりやるなどの努力(?)をしています。

このような状況ですので、努力(?)によっては未熟な大学生講師でも、アンケート結果は良くなります。ベテランの優秀な講師でも、担当クラスによっては最低ランクになってしまいます。担当する科目の特性、クラス設定などは考慮していないので、アンケート結果がムチャクチャなことになっています。

私が勤務していた教室では、数学はクラス数が少なかったです。そのため生徒の能力差が大きく、公式も覚えていないだけでなく中学数学すらあやしい生徒から、京大、阪大を受験するレベルまで、まとめて教えなければいけません。これはかなり難しい齟齬都です。物理も同様でした。生徒が多くクラス数が多い英語は、学力に応じたクラスを選択できるようになっていたので、指導の困難さは数学や英語とは大違いだったはずです。

理数は、理解力の差が大きいと、集団授業が難しくなります。授業に工夫して、授業後にフォローをして、神経を極限まで使わないとクラスが崩壊します。それでも、無機質なアンケートによって、評価が決定します。

また、このシステムではアンケートのすべての項目で満点を取らないと最高ランクにはなれません。そもそも担当クラス、生徒の性格などは年度によって異なるわけですから、このような評価体系では、バカバカしくてやってられません。

**センターでは、テキストもなく、各教室で作っています。全国展開の塾なのに、統一性はまったくありません。まるで個人塾のようです。ベテラン講師がいる教室は存続していけますが、何かのきっかけでベテラン講師が何人もやめたりすると、とたんに閉室になります。実際に、ここ数年でかなりの数の教室が閉鎖されました。こんな理不尽なアンケートには、誰もついていけませんからね。

 不評のDVD講義クラス

ベテラン講師がいなくなったので、今年度からパソコンを使ったDVDの映像による講義を受けるクラスが始まりました。予備校でやっている衛星授業とかビデオのDVD版です。特に有名講師がいるわけではないので、普通の授業をパソコンに座って見るだけです。質問はメールで受け付けるのですが、英語の文法なら何とかなるかもしれませんが、数学の図形とか、特殊記号とか、地理の地図帳やグラフなど どうやって質問するのでしょうか?。このシステムは、どんな馬鹿が考え、どんな阿呆が採用をしたのか、顔を見てみたいです。

このクラスの生徒数は、全国で購入したパソコンの半分程度です。つまり、1人で2台のパソコンを使用している計算です。家でも見られるDVDを、なぜ塾まで来て見なければならないのか、疑問です。

 **センターの今後の展望

**センターは創業当時と違って規模が大きくなり、塾職人のような人が減って、サラリーマンタイプばかりになっています。塾というものがわかっている人はほとんどおらず、また上層部はそういった人ばかりなので、救いようがありません。**センターは、何年かしたら消える塾なのでしょう。

ちなみに、私が勤務していた**校は、昨年度を持って閉校しました。やはり、つぶれたのです。一部を**センター中学部に吸収させましたが、ほんのお飾り程度です。高3の講座も数学と英語だけというお粗末な編成です。何を売りにしているかもわからないし、生徒もこれだけしか講座がないわけですから、力が付くわけもありません。辞めるとき、「もはや講師のプロは必要なくなった」と言われました。生徒は数人しか集まっていないようです(当たり前か)。


次の項目 −−− 7−A−05.塾(関東)で勤務した感想

トップページへ戻る