賢い塾の選び方

7−A−03.個人指導塾(関東)で勤務した感想−教務面


情報提供日:2000年7月30日
情報提供者:Eさん

営業面に引き続いて、教務面についてお伝えします。

 教務部員(社員)の仕事

営業力で勝負のR教育では、教務部の社員も仕事の中心は営業です。実際に勉強を教えているのは白衣姿のアルバイトで、教務部の社員はほとんど教えることはありません。それよりも、やめそうになった子供を引き止めたり、父母と面談して別の父母を紹介して入会させたりといった営業に力を入れています。

なぜならば、これらの営業成績は細かくチェックされて、各教室に配属された社員(教務部)の賃金に反映される仕組みになっているからです。あくまでも利益追及が主たる目的であり、会社としてこの点は徹底していて見事です。社長の口癖は、「うちは慈善事業でやってるんじゃない」。生徒に真摯であっても、営業成績の悪い社員は社長に徹底してこき下ろされます。「生徒や父母に感謝されていい気になってどうする!」「感謝してくれるんだったら、もっと上〈高額〉のクラスを何故取らせないのか!」「だから職人(気質の教師)はだめなんだ!!」などなど。

 講師求人状況

現場で授業を行っているのはほとんど全員がアルバイトで、白衣姿で働いています。塾ジャーナル1998年5月号の記事によると、アルバイトの総数は約2000人で、1か月に200人が入れ替わるとのこと。ここから単純計算では、講師の平均在籍期間は10か月となります。このように講師の定着率が悪いので、フロムエーに毎回のように求人広告を掲載しています。

 講師採用試験

アルバイト講師の採用に際しては、それなりの学力テストを行っています。だから、R教育の講師にはウルトラ馬鹿はいません。この点では、R教育は家庭教師のT(採用試験なし)よりはマシです。けれども、個人で家庭教師を雇う場合も、一定準以上の大学の学生を雇えばいいので、「R教育でないと優秀な講師には巡り会えない」と言うことはありません。

 講師研修

R教育のホームページでは、短いながらも研修がきっちり行われていることになっています。しかし、この研修は、より効果の高い学習指導をするための具体的なノウハウ研修ではなく、そのほとんどが精神論に終始しています。「アルバイト意識を捨ててください」とか、「子供に説明するとき黒板ばっかり見るな」程度のもので、それも1日程度だけ。家庭教師のTや、T学院では、講師研修はほとんど行われていないので、R教育は相対的には少しマシであるとは言えますが、しかし高額の授業料を取っていることを考えると、充分な研修とはとうてい言えません。

R教育では、親は平均すると1時間につき6000円を払っています。この中からアルバイト講師に渡るのは1400円だけ。その差額は4600円にもなります。これだけ収益をあげているのだから、もっと研修に力を入れるべきだと思います。時給1400円のアルバイトに、せめて3000円分くらいの仕事ができるように、技術的な研修をしてもいいのではないでしょうか。

たとえば子供がある問題につまづいたとします。優秀な教師ならば、そのつまづきの原因を、その子の問題の間違え方から推測します。そして、その推測を検証すべく、その問題の前提となっている知識を確認するために、より基礎的な問題をやらせてみます。場合によっては、1学年や2学年さかのぼることも珍しくないでしょう。中学3年生に数学を教える場合、小学生の「比の問題」にまで遡ることもあるでしょう。また、これが出来るのが個別指導の醍醐味であり、集団指導よりも授業料が高くつく正当な理由でもあります。

しかし、これを的確に行うためには、相当な技術が必要です。学力が高いアルバイト学生=優秀な講師、とは言えません。学力が高いアルバイト学生は、往々にして、教えている子供がなぜ間違えるのかが分からなかったりするのです。また、その場ですぐに対応しなくてはなりませんから、間違えのパターンや、どの問題に遡れば良いかなどがしっかり頭に入ってないと的確な指導ができません。

このような高度な指導を、アルバイト学生に時給1400円でやれというのは、無理な話です。しかし親は当然のように、この程度のことは要求します。時間あたり6000円も支払っているのですから。そして、このような両者のギャップを埋めるのが、本当の意味での講師研修なのです。優秀なアルバイト学生を集めて、一流の教師たちが何年もかかって築き上げた技術を講師研修で叩き込めば、ある程度は講師のスキルアップが可能だと思います。

 合格実績

春になると、合格者の氏名と出身校が誇らしげに掲載されたチラシを新聞折込しています。しかし、この合格実績をストレートに信用するのはどうかと思います。合格者の全員が、R教育の指導だけ受けていたとは限らないからです。同時期に合格者の氏名と出身校を発表している他の塾のチラシと重複照合すれば、仮にダブルカウントされているとすればその人数が分かります。高額な月謝を支払う以上、これくらいの慎重さはあってしかるべきだと思います。

 費用

標準的に、1科目につき、90分×週2回で7万円です。苦手科目が2科目あれば、原則として倍の14万円が必要となります。2科目をやりたい、しかし14万円も払えないという場合は、2科目で90分×週2回(1科目1回ずつ)とすることもあります。

また、月に1回は月例テストとして、授業は行いません。そのため、90分×週2回では実質的に月に7回の授業となり、1回(90分)あたりの実質授業料はちょうど1万円になります。1時間で6666円、1分では111円。トー**の授業料がいかに高いかは、この時間単価や分単価で他塾と比較してもらえば、一目瞭然です。

R教育の塾では、チラシに授業料を掲載していません。電話の応対でも、授業料を教えてはいけないことになっています。教室に説明を聞きに来た場合のみ、伝えています。授業料を最初から示すと、あまりに高額なので、誰も電話で問い合わせたり教室に聞きに来たりしなくなるので、このような作戦を取っているのだと思います。また、営業部員が飛び込み営業をする際も、事前に授業料が分かっていると、話さえ聞いてもらえないという家が増えるので、このことも考えてのことだと思います。

以前、R教育の家庭教師派遣で、学習院女子中の受験のために1年で1000万円弱支払った父母がいたと聞いたことがあります。その時の営業マンは、支払額があまりにも大きいので、1000万の大台に乗せないようにしました。しかしそれを聞いた上司は、半分冗談ながらも、「自分の懐具合で判断するな!、金を払うのはお前じゃないだろう!、なんで1000万以上払わせなかったんだ!」と怒ったそうです。何ともR教育の体質を象徴しているようなエピソードです。なお、この生徒は、無事合格したそうです。それを聞いて、少しは救われた気分になりました。

 サービスの質と費用のバランス

塾も商売ですから、営業活動を行うこと自体は悪いことではありません。問題は、提供するサービスと費用のバランスです。家庭教師のTの評判が悪いのは、サービスの質に対して費用があまりにも高いからでしょう。

R教育の費用は、私が在籍した当時は、週2回90分の標準的なクラスで月7万円。これを時間単位にすると、約6000円になります。現在は高3生で1コマ90分1万円と聞いています。これに加えて教材費が月に1万円です。もっと高額なコースもあるR教育の家庭教師派遣では、週2回90分で10万円です(当時)。

サービスの方はどうでしょう。「経験豊富」だの「指導力のある」だのうたい文句は素晴らしいですが、講師はほとんどがアルバイト学生で、時給は1400円。この時給で「経験豊富」で「指導力のある」教師を何千人も集めるのは無理です。もっとも、この時給でも家庭教師のTやT学院よりも良いから驚きですが。

山から切ってきた100円くらいの丸太を、職人や木工会社が加工して1万円の工芸品にして売っても、買った客は文句を言わないでしょう。「加工」「技術」という付加価値がついているからです。それでは1400円の労働力を6000円で売るR教育はいかなる付加価値をつけているのでしょうか。営業研修と同等か、それ以上のレベルで講師研修を実施しているのでしょうか?。答えはノーです。講師研修は形ばかりで、実際の教育指導に役立つノウハウは教えてくれません。

指導能力の点では、R教育の講師は、普通の大学生の家庭教師とほとんど同じです。R教育の塾は、白い上着を着て、小さな個室で、普通の大学生の家庭教師が教えてくれる塾なのです。もちろん、中には非常に優秀な講師もいるかもしれませんが、その割合は絶望的に低いです。この点では、R教育は家庭教師のTと同じです。

このように考えると、R教育の費用とサービスのバランスは、やはり家庭教師のTと同様に、かなり悪いと言わざるを得ません。

 メリット

しかし、R教育の商品(指導サービス)にも、多少のメリットはあります。まず、講師の交代が簡単なこと。子供や父母と相性の悪い学生は、すぐに代えてもらえます。家庭教師を個人で雇っている場合は、「あんたもう来なくていいよ」とはなかなか言いにくいものですが、R教育の場合は、塾でも家庭教師派遣でも、何人でもチェンジが可能です。講師に直接言わなくとも担任をやっている社員に言えば良いのです。

次に、R教育の塾では講師が自宅に来ることがないので、家庭教師のように色々と気を遣うことがありません。父母にはこの点もメリットでしょう。また、R教育の塾では、社員が各教室を見回っているので、講師と生徒が勉強をサボることもありません。さらにマンツーマン教育では、どんなに駄目な教師のクラスでも学級崩壊はありえません。

さらに、進路指導についても、個人で雇った学生の家庭教師よりは、多少はマシです。R教育の社員は、ある程度は学校案内などを読んでいるので、「この偏差値ならどのくらいの学校が狙えるか」などについては答えられます。

 終わりに

R教育の塾にも、時給1400円で、涙ぐましい努力をしている学生または学卒のアルバイト講師が、いないわけではありません。彼らには、いつまでもがんばって欲しいと思います。このような講師に当たれば、とてもラッキーです。しかし、幸運の確率は、かなり低いです。 

次の項目 −−− 7−A−04.塾(近畿)で勤務した感想

トップページへ戻る