賢い塾の選び方

7−A−01.個別指導塾(関東)で勤務した感想


情報提供日:2000年6月20日
情報提供者:貝殻さん

私はT学院という個別指導塾でコキ使われ続けた大学生です。教える楽しさ、同僚講師とのふれあいだけを唯一の支えとして頑張ってきましたが、あまりの会社サイドのノウハウの脆弱さ(経営姿勢に一貫性が無い、指導はまったくの学生バイト頼み)により疲れ果て、1998年の夏期講習終了をもって辞めました。

 勤務期間

私はこの塾に入って3ヶ月で主任講師という立場になり、主任講師は丸1年やりました。後任を見つけるのもおっくうで、そのまま辞めてしまいました。トータルで1年と3ヶ月働いたことになります。

 講師育成についての会社の方針

T学院には、会社として講師を育成するノウハウはありません。講師の素質と自己努力に頼り切っているのです。新人の講師に対しては、マニュアルを渡して「良く読んでおいて」と言うだけです。そのため、新しく採用された講師は、教務的なアドバイスを何も受けることなく、いきなり生徒の指導を開始することになります。かなり乱暴な話です。余裕があれば、私のような主任クラスの人間が、教務的なアドバイスをすることはありますが、それもボランティア的なものなので、たいしたことはできません。

ですから、T学院の講師の指導能力には、大きなばらつきがあります。優秀な講師に当たればラッキーですが、その可能性はかなり低いです。

 講師育成ができない理由

講師を育てることができない最大の理由は、室長の事務作業の忙しさにあります(特に毎日の数字報告)。そのしわ寄せが主任講師に来ます。主任講師とは言ってもしょせん学生です。そんな学生に教室の統率という重要な職務を平気で押しつけるのです。会社側は、「学生の間から、組織を動かす魅力を味わって欲しい」なんて言ってますが、ただラクして、有能な学生の能力を使い捨てにしてるだけです。

そのような有能な学生は責任感もあるし、この仕事が好きだから、とてもポジティブな気持で仕事をします。でも、下から突き上げられ、上から押さえつけられで、本来の学業がままならないなんて、本末転倒な結果となってしまいます。

主任講師になるような人間は、教室の中でもベスト3に入るような人気講師ですから、本来の「授業のクオリティーを維持する」という仕事と主任講師としての仕事の両方を受け持つことになって、グチャグチャで、クタクタになってしまいます。私も、入って3ヶ月後には担当生徒数ナンバー1になり、同時に主任講師になり、その後1年ぶっ通しで働きました。おかげで大学にはまともに通えなくなりました。そんな自分に呆れて、T学院を辞めたのです。

 教室運営についての会社の方針

講師育成だけでなく、教室運営についても、T学院のノウハウはノウハウとは呼べないレベルです。たとえば、講師と室長の役割分担がいまいち不鮮明で、教室によって経営方針も異なります。そのため、講師の指導能力のばらつきに加えて、教室による指導能力のばらつきも歴然として存在します。良い教室はまとまりがあるし、システムもきちんとできあがっています。しかしT学院の場合、まとまりが無く、システムとしてできあがっていない混乱した教室が大半です。

教室によって方針がいろいろ異なるのに、数字的ノルマは画一的で、各教室の現状に即してない設定でした。私が勤務していた教室も、ノルマ達成を重視するあまり指導の質が低下してしまい、短期間で生徒数が半減しました。私とともに主任講師3人が同時に辞めたので、生徒数はさらに減少したと聞いております。現在、どこまで回復してるかは分かりません。

 講師の定着率が悪い理由

講師育成についての会社の姿勢、教室運営についての会社の姿勢ともに問題だらけのT学院ですので、当然、講師の定着率はかなり悪いです。

また、「新人の指導は、主任講師が自分の授業のかたわら行うしかない」という体制そのものにも、無理があります。主任講師は前に述べたとおり自分の授業だけで手一杯の状況ですので、新人講師に対するケアがどうしても不十分になってしまい、新人講師のモチベーションを低下させてしまうのです。新人講師は、よほどの有能な人か、忍耐力のある人でもない限り、このようなほったらかしのシステムに耐えられず、短期間で辞めてしまいます。

さらに、T学院は、講師を選べるシステムを採用していることもあり、あまり優秀でない講師はどんどん受け持ち生徒が減ってしまいます。これはすなわち自分の授業が減ること=自分の稼ぎが少なくなることなので、優秀ではない講師はすぐにやめてしまいます。

このような事情から、私がT学院に入った1997年4月頃は、毎週のようにアルバイト雑誌で講師募集をしていました。写真付きで、とても大きな求人広告でした。今でも、アルバイト雑誌の学習塾のページに、大きめの目立つ求人広告を毎週掲載しています。

 最後に

私は、このような悪質な塾を一掃すべく、消費者保護法の強化を望みます。T学院は、信じられないようなお粗末な指導・運営ノウハウしか持っていないにも関わらず、派手な広告をこれでもかこれでもかと展開して、何も知らない純真な生徒をたくさん集めて、成長を続けています。私にもしも子供ができても、このような塾には絶対に通わせたくないです。

次の項目 −−− 7−A−02.個人指導塾(関東)で勤務した感想−営業面

トップページへ戻る