賢い塾の選び方

塾選びの格言


生徒募集に苦戦していない塾が、いい塾です。いい塾は目立たないので、がんばって見つけましょう。

塾選びの格言(2019年8月15日版)

格言の信頼性

その1   営業歴の長い塾は、長い間生き残ってきた理由がある。塾は過当競争
なので、新規の塾は半分以上が3年以内に潰れている。10年続くのは
10軒に1軒くらい。
99%
その2 新聞折込チラシを頻繁に打っている塾は、生徒募集に苦戦している塾。
「元気のある上り調子の塾」と勘違いする人が多いので注意。
99%
その3 「入校金無料」や「夏期講習無料」、「長期間の体験授業無料」など、
割引キャンペーンをしている塾は、生徒募集に苦戦している塾。
99%
その4 前回と今回の1教科だけの成績アップなど、断片的な成績上昇事例を
アピールしている塾は、成績が上がらない塾。複数教科の長期的な
成績上昇事例をアピールしている塾が、成績が上がる塾。
99%
その5 誤った日本語表現をしている塾・予備校・家庭教師派遣に、良質な
指導無し(「数多く輩出」、「ら抜き言葉」など)。
95%
その6 正確な実力が分かる実力テスト(模試会社のテスト)を実施していない
塾は、指導の熱意が低い塾。手間暇かかるので省略している塾がある。
90%
その7 授業料や教材費などの費用がわかりにくい塾に、良心的な塾無し。
話を聞きに来たら後出しにして、なんとか入塾するように言いくるめる
というセールストークの上手い塾の常套手段。
90%
その8 ホームページは格好の善し悪しではなく、指導者の熱意を感じられる
かどうかが重要。おしゃれなホームページはお金さえ出せば作れる。
90%
その9 電話勧誘や家庭訪問セールスをしている塾・予備校・家庭教師派遣・
教材販売・英会話に、良心的なところ無し。かなり経費がかかるので。
100%
その10 講師の交代が多い塾は、ブラック企業の塾。いい講師が抜けてしまい
新人の講師ばかりなので、指導力のある先生があまりいない。
100%
その11 授業料まとめて前払い(半年分・1年分など)の塾・予備校・家庭教師・
英会話は、途中で倒産すると前払いの費用はほとんど返金されない。
100%
その12 「学生がサークル的にやってます」という手作り風のダイレクトメールや
チラシ、小冊子の家庭教師派遣は、実態は高額教材販売会社。家庭
教師は安いが、後で高額教材を売り込まれる。
95%
<解説−1>
生徒募集費(営業マンやテレアポの人件費、広告宣伝費など)をたくさんかけていると、その分、
指導の質に関する費用(講師人件費や教材開発研究費など)を削ることになるので、同じ料金で
受けられるサービスの質やきめ細かさが低下してしまいます。教育関連ビジネスの場合、
良心的にやっているところは、口コミで生徒が集まるので、広告宣伝をあまりしていません。
<解説−2>
儲け主義で経営されている塾の大半は、1教室当たりの正社員数が少なく、全体として正社員
比率が少なく、講師は大学生のアルバイトばかりです。正社員の教室長も、社員の定着率が
悪いため、入社数年の20代の人材(給料の安い人材)であることが多いです。このような体制
だと利益率が高いので急速な教室展開が可能になりますが、質の高い指導は望めません。
しかし一度儲け主義になってしまったら、その塾が貢献主義に戻ることはほとんど不可能です
(利益率が大幅低下し、社員の給料の大幅カットか授業料の大幅アップが必要となるため)。
 参考ページ:8.塾に関する資料集(大手塾の教室数と従業員数のデータを追加しました)

*格言の信頼性は、当方がこれまで見聞きした経験からの数値です。
 客観的なデータに基づくものではありません。だいたいの目安です。


次の項目 −−− このホームページの使い方

トップページへ戻る