賢い塾の選び方
6−001.家庭教師派遣は満足度が低い業種
利用者が不満に感じた業種に、家庭教師派遣業、英会話学校
(塾ジャーナル・1998年7月号)
通産省は、病院や学校、レジャー施設などのサービス産業で公正な競争を促すため、客観基準に基づいてサービスの質・価格を評価する環境整備に乗り出す。モノに比べて品質が分かりにくいサービス分野で、消費者に的確な判断材料を提供するのが狙い。99年末までをめどに格付け会社や消費者団体などに判断の基準を示す指針(ガイドライン)を作成するほか、インターネットでの評価結果の公開や消費者の情報交換を支援する。
通産省の研究会がまとめた報告書によると、サービス利用者が問題や不満を感じた業種のトップは家庭教師派遣業(44.8%)。英会話学校も20%を超えた。他には、美容サロン(30.0%)、インターネット接続業者(27.7%)、老人施設、病院がある。利用者頻度が少ない業種や急成長分野で不満が目立ち、同省は評価制度の確立が必要だと判断した。
考察
家庭教師派遣業のトラブルは、良く聞く話。派遣される家庭では大きな期待を抱いているのに、派遣される講師の大半が求人広告で集めてほとんど研修もしていない大学生のバイト、という現状では、問題が起きないわけがない。
塾でも家庭教師でも、講師の良し悪しをしっかり見抜いて、いい講師だったら教わるようにしたい。塾とは違って、前に教わった人(元生徒)や今も教わっている人(現生徒)に「どのような先生であったか」を聞くことがほとんど不可能なので、派遣の家庭教師の良し悪しは分かりにくい。短時間の面接(たいていの家庭教師派遣システムでは、授業を開始する前に依頼主と講師が顔を合わせる)だけで、講師の中身を見ぬくのは難しい。眼力に自信がない人は、派遣の家庭教師はやめた方がいい。
次の項目 −−− 7.メールで寄せられた情報
トップページへ戻る